ホーム > ブログ > 2021年2月

2021年2月

rss

件数:13

 「パート・有期法」が4月から適用されるので、改めて同一労働・同一賃金とはというのを調べてみました。

「同一労働・同一賃金」って、見たままなのですが、今は色んな働き方がありますので、何となく従来通りの方法でお給料を支払ってたという場合は、気を付ける必要があるかもしれません。

 例えば、パートタイム労働者・有期雇用労働者についてですが、パートタイム労働者・有期雇用労働者と正社員との間で、基本給や各種手当、賞与等、職種が違うという理由で給与に差を設けていませんか?

例えば、正社員とパート・有期の方の両方が、『主任』という立場だったとします。

同じ内容の仕事をしているのに、正社員じゃないからと言って、お給料や手当に差があれば、問題となります。

このような不合理な待遇差を設けることが禁止されます。

 しかし、正社員とパートタイム労働者・有期雇用労働者との間で、業務の内容や責任の程度が違う場合は、同じ待遇にする必要はありません。

もちろんその差に見合った待遇とする必要があります。

 

YY

 昨年の4月1日より改正施行された「短時間労働者及び有期雇用労働者の雇用管理の改善等に関する法律」ですが、この法律名はとっても長いので、「パート・有期法」と呼ばれることが多いです。

 この「パート・有期法」ですが、中小企業への適用も今年の4月に適用されることになっています。

これにより、中小企業でも正社員とパートタイムや有期雇用労働者などの非正規雇用労働者の間の待遇格差が禁止となります。

ですから、正社員の人には○○の手当てがあるけど、非正規雇用労働者にはないといった場合は、なぜそうなっているのかが説明できなければなりません。

 4月にはまだ少しありますが、もしお心当たりのある方は少し調べてみるのがいいと思います。

ここ京都市右京区にある吉本社会保険労務士事務所には2人の社労士が在籍しています。

この他にも、ご相談に乗れることがあると思いますので、お問い合わせお待ちしています。

 

YY

 京都市右京区にあるここ吉本社会保険労務士事務所のガレージ(事務所の前部分)にはミカンの木があります。

毎年、結構たくさんの実をつけるのですが、今年は不作なようで、あまりできませんでした。

でも、今3つほど実が木についているのですが、冬のお庭って綺麗な色がない中でオレンジ色がとっても鮮やかに映えています。

このミカンですが、生ごみ処理機で肥料を作ってできたものですので、家で作ったミカンにしてはとっても美味しいです。

来年はたくさんできるとうれしいです。

 

YY

 京都市右京区にあるここ吉本社会保険労務士事務所の従業員ガレージには、大レモンがたくさんできました。

毎年かなりの数ができますので、従業員みんなに配っています。

私はいつもお菓子に少し入れるか、お料理に入れるかという程度なのですが、娘がレモネードを作って欲しいというので作ってみました。

はじめは「美味しい!美味しい!」と言って飲んでいたのですが、少しで良いみたいで、大量に作ったのに余ってしまいました。

残念です。

もっといい活用ができればいいなあと思います。

 

YY

 先日、かかりつけの薬局やかかりつけの薬剤師をもとう!という記事を読みました。

その記事を読むまで、かかりつけの薬剤師が推進されている事を知りませんでした。

最近は院外薬局が多く、病院に行ったら、院外薬局を進められることが多いです。

でも、大抵は近くの薬局は○○で、そこでよろしければFAXしておきますよと言ってもらえるため、これ以上待ち時間を増やしたくないという思いから、ついついおすすめされた薬局に行ってしまいます。

 お気に入りの薬局がないので、今のスタイルのまま、当分は過ごしそうですが、かかりつけの薬局が推進されているんだという事は心に止めておこうと思います。

 

YY

御室88カ所(3回目)

 先日、娘と京都の右京区にある御室88カ所に行ってきました。

今年はもう3回目のお散歩(登山?)です。

娘はできれば、20回挑戦したいらしいです。

頑張らねば…。

 

YY

 先日、キャリアアップ助成金の支給申請書の提出に行ってきました。

 京都の右京区にあるここ吉本社会保険労務士事務所では、あまり社員の出入りがなかったので、今までキャリアアップ助成金の支給申請はしてこなかったのですが、今回申請をしてみてやはり助成金は従業員にもメリットがありますし、会社側にもかなりのメリットがあるなと感じました。

 確かに、提出する書類も多く、この助成金をもらうためにはいくらか準備が必要です。

そのため、申請したいと思ってすぐに出来るものではありませんが、もし、社員の出入りがあり、その方になるべく長く勤めてもらいたいと思われている事業主様であれば、試してみる価値はあると思います。

 就業規則の作成から書類の提出まで吉本社会保険労務士事務所で請け負うことができます。

お気軽にお相談くださいね。

 

YY

 

 皆さん、マイナンバーカードは申請しましたか?

我が家はマイナポイントがもらえるとなって、2か月後くらいにマイナンバーカードを手にしました。

すでに、ポイントも使ってしまい、家に置いてある状態です。

 ちなみに私は、京都の上京区に住んでいるので、ポイントを使う手段はたくさんあります。

PayPayとWAONとコジカカードとクレジットカードで申請をしました。

 しかし、実家の父母はポイントを貰っても、使うお店があまりないし…という事でまだマイナンバーカードは作っていません。

携帯電話も母しか持っていませんし、さらにその携帯電話も、やっとスマホにしたところなのです。

でもまあ、マイナンバーカードを作ったからと言って、ポイントをもらう以外にあまり不便に感じることがないので、そのままにしていたのですが、今年は祖母が確定申告をすることになり、マイナンバーカードが必要になりました。

今まで、マイナンバーカードとは無縁の生活をしていたので、祖母の分も含めて、父母はマイナンバーカードをどこに置いたかわからず、1日中探していました。

結局、大事な書類が置いてある場所にあったのですが、大事な書類が置いてある場所がいくつかあって、結局探すのにかなりの時間がかかりました。

大変です。

 一緒に住んでいないので、書類の管理等、70歳を超えた父母に任せているのですが、いつもと違うことが起きたときは大変ですよね。

 

例えば、書類の申請をするにしても、いる書類、いらない書類、どこの場所に記入が必要なのかなど、慣れている場合と慣れていない場合ではかなりの差が出てきます。

ここ吉本社会保険労務士事務所では、色々な書類申請の代行もしています。

お気軽にご相談くださいね。

 

YY

 

 私には京都のとある中学に通う息子がいます。

彼は残念なことに、去年、体育の授業で骨折してしまい、ギプス生活を強いられることになりました。

その間、3週間。

授業中のケガですので、それほどの大けがではなかったのですが、その間遠足にも行けないですし、もちろんクラブや習い事(運動系)も行けません。

ギプスがとれても安静期間があり、ようやく運動ができるぞ!となった2日後からテスト期間前でクラブが休み。

 

結局、ギプスのせいで2か月程度、運動のできない日々を過ごしていました。

 ケガをしたのは本人の責任なので仕方がないのですが、昔、友達が「保険に入っていたおかげで、1か月ギプスしてたし10万円もらえた!」と言っていたのが頭に残っていたので、保険金がたくさんもらえるのを期待していたのですが、息子が入っていた保険はギプスの期間ではなく、通院した日数しか支給されないものでした。

 残念過ぎます。

骨折なんてしないよねと思って、あまり確認してなかったのですが、保険って、請求した時に初めて、自分が入っている保険の内容を知るという事はありませんか?

また、保険のことを知らなさ過ぎて、請求していないこともあると思います。

 

 ここ吉本社会保険労務士事務所では、保険の代理店もしています。

この機会に、私も自分の保険を見直してみようと思っているのですが、皆様もお気軽にご相談ください。

 

YY

 

 

 

 最近は、住宅手当を廃止する企業が増えているそうです。

 少し古いデータになりますが平成27年の厚生労働省の就労概況賃金制度のデータによりますと、住宅手当の平均支給額は1人17000円程度です。

これは、もちろん企業の規模によっても違いますが、大企業であればあるほど、平均支給額は多いようです。

ただ、近年働き方改革によって、同一労働同一賃金が企業に求められているため、住宅手当自体を一律に廃止する企業が増えているそうです。

これは正社員と非正規社員との待遇格差を解消するためです。

 また近年、色んな状況で暮らしている人がいますので、せっかくの福利厚生の一環としての住宅手当なのにも関わらず、不公平感が生じてしまっています。

もったいないですよね。

 ですから、企業側としては「廃止にしよう!」となるのですが、社員としましては、住宅手当が廃止されるとお給料が減ってしまいますので、困りますよね。

そのため企業としましては、住宅手当を廃止する場合は、従業員が不利益なことにならないように配慮し、他の福利厚生を充実させたり、基本給を上げるなど個別に労働契約を結び直す必要があります。

  

 一度決めたことを変更するには、労使ともに色々労力を必要としますよね。

ここ京都の右京区にあります吉本社会保険労務士事務所では、就業規則の変更等、スタッフが色々ご相談に乗ることができます。

お気軽にご相談ください。

 

YY

ご相談の予約等、お気軽にご連絡ください。

お問い合わせ
社会保険・労働保険の加入手続き、給与計算、就業規則の作成、助成金の
申請、人事・労務相談なら京都の吉本社会保険労務士事務所まで。